STAP細胞論文撤回

STAP細胞作製の再現実験がうまくいかないことで、理化学研究所が世間を賑わしていますね。

それに加えて理研が論文撤回も視野に入れて検討しているという表明までし始める始末。

どうして他の研究者の再現実験がうまくいかないことを、こんなに騒ぎ立てるんでしょうね。有名なのは分かるけど、ちょっと騒ぎすぎかと思います。

<スポンサーリンク>

STAP細胞製作は成功してるんでしょ?

理化学研究所の小保方さんはSTAP細胞の製作には成功しているんですよね。しかも手法の大部分は公開されていて簡単ときている。小保方さんに実際会ったわけではありませんが、テレビで人物像を見る限りでは捏造しているとは考えにくいです。

そうであれば、やいのやいの言ってる人は理化学研究所に行って実際にSTAP細胞が出来上がるところを見せてもらって、理化学研究所は論文を修正すればよい話なんじゃないでしょうか。

研究と実験の世界は料理に似たところがあるのです。

料理は、本に書いているレシピや手順と同じ方法で作っているつもりでも、どういうわけか味に個人差が出ることがありますよね。それは、火加減の微妙な調整やフライパンの振り方など、細かいことが原因だったりします。

細胞関連の実験もこれと同じで、論文に書かれた手順でやってみても上手く再現出来ないことは日常茶飯事に起こっていることです。そして試行錯誤して上手くいくように、元の研究者から情報を仕入れて自分でいろいろ試して成功に導いているのが現状です。

STAP細胞は世紀の大発見として報道されたことで、今回の騒ぎも話がここまで大きくなってしまったのですが、製作者の小保方さんの実験が上手くいっているのであれば論文をより詳細に修正すれば済む話です。

論文に使用した画像や文章のコピペしたのであればそれは良くなかったと思いますが、STAP細胞製作が成功しているにもかかわらず上司が「論文撤回も視野」と発表してしまったことを、小保方さんはどんな思いで見ていたことでしょう。

共著者らも自身の保身と研究者としての将来を考えて、早くこの騒動を治めたいと思っているはずですが、マスコミも協力してもっと慎重になって欲しいと願います。

もし論文が撤回されることになれば、あなたたちの問題だけでは済まなくなるんですから。

論文撤回をするとどうなるか

今回の騒動でもし理研が論文撤回をした場合、研究成果は白紙になります。とはいえ、既に大部分の手法を公開してしまっているから、世界中の研究者の間でその情報を元に再検証して、成果の横取りに走るでしょう。

横取りが得意な国がありますからね。仮に横取りされてしまえば、日本の将来に大きく関わります。

世界中から信頼を失う

STAP細胞は世紀の大発見として世に映し出された為、もし論文が撤回されたら理化学研究所はいっきに信頼を失います。そのうえ世界中からは「日本の研究者は・・・」と見られる可能性が高いです。

ただし、修正で済んで正しいことが証明されればそれほど大きな問題にはなりません。論文において後から画像や記述の修正はよくあることです。

株価が下落

STAP細胞が世に発表された時、iPS細胞関連株はいっきに下落しているんですよね・・。STAP細胞の論文が撤回されれば株価が元に戻るかといったら、必ずしもそうはなりません。投資家も慎重になりますから。

信頼を失うことになるので、再生医療関連の株価は軒並み下がる可能性も出て来ます。そうなると、日本の研究に予算が下りにくくなることも考えられるため、日本全体のバイオ研究者が研究できずに苦しむ可能性が出てきます。

バイオ関係の販売業者も景気悪化

研究者に予算が付かないのですから、研究者に薬品や器材を販売している業者の売り上げも減ります。

最先端医療開発にも遅れ

研究の進みに支障が出るため、最先端医療技術開発にも遅れが生じる可能性も出てきます。難病で苦しんでいる人の治療法発見も遅れることもあります。

◆◆◆

このように、仮にSTAP細胞の論文が撤回されれば間接的にいろんな人がダメージを被ります。日本の将来の為にも、外部圧力に負けずにどうにか論文修正という方向で解決をして頂きたいと願います。

理化学研究所と小保方さんを応援しています。