ドコモiPhone購入決める前にアップルLOVEの人にiPhoneのことを聞いてみて、iPhoneとAndroidの2台持ちでいってみようと決心したまでは良かったのですが、どのキャリアでいこうかを決めかねていました。
ですが先日、ついにauでiPhone5sを買うことに決めました。
なぜかって?iPhoneに関してはdocomoは将来性が無いと判断したからです。
iPhone5sをauに決めた理由
iPhone5sをauに決めた理由ですが、まず僕の性格上、2年間もiPhone5sを使わないだろうと。iPhone6が出たら間違いなく買い換えるだろうし、AndroidとiPhoneの比較もしていく上では情報は最新であるべきだし、何よりキャリアも違った方が多方面で比較できやすいだろうと思ったからだ。
残債の支払い
ということでiPhone6が発売された時に買い換えることを想定すると、問題は残債の支払いである。iPhone買った場合、どのキャリアも2年契約縛りで端末の実質負担額が少なくて済むようになっている。
しかし途中で新機種に買い換えた場合、一括購入した場合を考えて残債を支払うのが一般的。
iPhone5s | 16GB | 32GB | 64GB |
---|---|---|---|
docomo | 95,760円 | ||
au | 68,040円 | 78,120円 | 88,200円 |
ソフトバンク |
ということで一括購入した場合の各キャリアの端末価格をテーブルにすると、ドコモが圧倒的に高かった。
iPhone6が出た場合下取りがいくらかにもよるが、docomoで買った場合の残債を考えると、買い替え時の出費が痛すぎるというのが第一の理由。
LTE基地局数
プラチナバンド LTE基地局数 | docomo | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
約2,000 | 約32,000 | 0 |
auを選んだ第2の理由。先日auのiPhone5sを触らせて頂く機会があったが、auのLTEの速度に圧倒されたことだ。
ドコモの倍くらいは速いと感じたし、ネット上では「docomoはパケ詰まりが多い」と言われている。事実、盛岡でもdocomoのLTEはパケ詰まりをよく経験している。
プラチナバンドLTEの基地局数を見比べると、docomoが約2,000に対し、auが32,000という圧倒的多さ。auの将来性を見据えた動きに魅力を感じたからである。
「ドコモへおかえり割り」等の戦略に呆れる
auに決めた最後の理由。ドコモへおかえり割りを筆頭としたdocomoの戦略に呆れてしまったからである。
今までdocomoは「国内メーカーを大切にしていきたい」と言いつつもツートップ戦略では韓国のGalaxyを選択。さらには「iPhone導入は無い」と言いつつ、MNP流出が深刻になりiPhone販売に踏み切った。
挙句の果てに「ドコモへおかえり割り」からは、「安くするんだから戻ってこいよ。ドコモは携帯キャリアナンバーワンなんだよ」という傲慢さを感じたからだ。現行のdocomoユーザーを大切にせず、MNP流出した人に良い顔をするような戦略には心から呆れてしまった。
昔の成功体験に縛られたような経営では、今後docomoの既存ユーザー・新規ユーザーにも顧客が満足するようなサービスを提供してくれる可能性は低いんじゃないかな。
通話電波が良いだけで端末を選ぶ時代は、終わりを迎えていることに気付かなかったのでしょう。タチの悪いことに、docomoは未だ気付いてないのかもしれません。
【幸呼来】でも妻には頭が上がらない
「ここまでdocomoに呆れてるんなら、Androidもauにしちゃえば良いじゃん」って言われそうですね。僕がAndroidをdocomo残留にする理由は、僕の妻がdocomoだからです。妻は過疎地への出張も多いうえに通話連絡がメインのため、通話電波の強いdocomoに残らざるを得ないのです。以前こんな会話がありました。
僕
「なぁー、一緒にauにしようよー。俺、殿様商売的なdocomoあんまり好きじゃないんだよね。」
妻
「私docomoでいい。変えるなら一人で変えて。」
僕
「・・・、docomoのままでいます。」
妻にとっては「auなんて目じゃねーぜ!」という感じです。