ドラクエ10FF14中国人

元廃人オンラインゲーマーの私にとって面白いエントリーを見つけてしまった。

韓国オンラインゲーム RMT最新事情“BOTは止められない”。元業者が語るRMTビジネスの実態

インタビューに応じた元RMT業者さんによると、ゲームメーカーが規約違反であるBOTを全て処理しない理由は、「BOTを全て無くせば売り上げがガタ落ちしてゲームが潰れるからだろう」と言ってるんですね。

<スポンサーリンク>

RMTとBOTについて

RMTとBOTとは

RMTとBOTについて知らない人に簡単に説明しておきます。

RMTとはReal Money Tradeの略。ゲーム内の通貨を現金で売買することです。ドラクエでいえば、1万ゴールドを100円で買うなど。時間が無いサラリーマンが自分のキャラを短時間で強くしたい場合に利用します。

そしてBOTは、ゲーム内のキャラクタを自動プログラムで動かすツールです。より多くのゴールドやレアアイテムを入手するためには、多くのモンスターを倒したりする時間が必要ですが、それを自動プログラムで行う便利ツールです。BOTツールを起動すればあとはほったらかしでOKという・・・。

RMTもBOTもゲーム運営会社側としては規約違反です。、見つけ次第アカウント凍結などの処置を行っていますが、次々に新たなBOTが出てくる為、結局はイタチゴッコになっているのが現状です。

規約違反ですが法律上では違反にあたらないので、RMTとBOTをビジネスにしている中国人・韓国人・日本人がわんさかいます。この行為で月に数十万稼ぐ人もいれば、専門の会社も沢山あります。

BOTが多いゲームはBOTによる売り上げが多い

A氏:(BOTが)処理できていないわけではない。ncsoftの場合、1度に1万個以上BANしている。ただ、彼らはすべてをBANするつもりはないと思う。仮に月額制のゲームの7割がBOTだとしよう。全部のBOTをBANするとしたら、いきなり売り上げの7割が消えるわけだ。そんなことはできないはずだ。

BOTの多いゲームは、BOTを全部無くせば、ゲームは潰れる。キャッシュアイテムも業者が優先して買う。キャッシュアイテムで強くしたほうが、効率の良い狩りができるからだ。俺の場合、数台の携帯を使ったが、キャッシュアイテムの決済で100万ウォン(7万円)ずつ出した。

(編注:RMT業者がゲームの売り上げに貢献するというのは、あくまでRMT業者の目線での話。実際に被害を受けて離れてしまうプレーヤーも多いし、ゲームメーカーはセキュリティーやBANを管理する時間、人件費を相当かけているため、トータルでは大きなマイナスになっているのは言うまでもない)

RMTが沢山横行して、BOTが多いゲームほど取り締まりを強化すればゲームが潰れるらしい。だから運営側はちょこちょこっと取り締まって正規ユーザーには「取り締まってます」という姿勢を見せつつ、RMT業者やBOTユーザーからの課金でちょっとは潤っている可能性もあるわけです。

で、日本でのRMT市場はどうなっているかというと、

日本でのRMT市場

ドラゴンクエスト10が圧倒的に1位、次いでFF14が2位!

市場が大きいほど、RMT業者が投資する人員や金額も多いのが当たりまえ。大きいRMT業者だと、PCを100台並べてBOTを動かし、アカウント保有数は一社1万アカウントもあるのだとか。韓国にはRMT関連業者が1万人はいると言われ、中国はその2倍以上らしいです。日本や韓国だと人件費が高いこともあり、近年は中国に押されっぱなしで潰れる業者が多いのだとか。

ふーん、そんなに中国人が多いのかな?と思ってRMT会社のホームページをWhois検索してみると・・・

多くのサイトが中国系

RMT業者のwhois

サイト運営の登録者氏名が「無王 有氏」。
こんな日本人名はありえないからまぁ中国人でしょうな。

RMT業者Whois情報2

こちらのサイト運営者は「ShaoGang Qiao」さんらしい。
これはもろに中国人名ですね。

RMTランキング

他のサイトも中国人らしき運営者名がゴロゴロ出て来ました。ドラクエのゴールド販売ランキング上位3サイトのwhois情報は日本だったり、whois代行されて非公開でしたが、単価が異常に安いので中国系が絡んでいることでしょう。ビジネスとはいえ、何かイヤな気分ですな。

 

◆◆◆

ということで、RMT業者数の分だけ中国人ユーザーが多いということです。日本で大人気のドラクエ10やFF14も中国人業者で溢れかえっているに違いない。RMTでゴールドやアイテムを買っている皆さん、これらを利用するだけ中国にお金が流れているということを頭に入れておきましょうね。いや、クリックすることが忙しすぎてそれどころじゃないか。


というか元オンラインゲーム廃人だった私が言うのもなんですが、オンラインゲームはやっても良いですが、プレイ時間を決めるなど自制できないな~と感じたら止めた方いいです。

全てはしょせんプログラム上で起こっている事。終わってみれば自分には何にも残りませんよ。あー、私も虚しい時間を過ごしたものだ。