答え:迷わずCorei7を選ぶべき。
理由:Corei5と速さが全然違うから。
いきなり結論から書きましたが、今ノートPCの買い替えで「Corei5とCorei7、どっちにしようか・・」と悩んでいるのであれば、Corei7即決で行きましょう。
なぜなら、私がCorei5を購入して猛烈に後悔して、1年後に結局Corei7を購入したからです。
Corei5とCorei7で処理速度がどのくらい違うのか
ここではPCマニアが読むようなベンチマークなどの話は一切しません。
PCが詳しくない人でも分かるように、”体感速度”でCorei5とCorei7の違いを説明します。
Corei5とCorei7を車のスピードと運転に例えるよ
Corei5のPCの処理速度を車のスピードと運転に例えて書きます。
Corei5は車のスピードで言い替えると時速60kmくらい。
一般道をドライブするならまぁ問題無い速度ですが、道路が混んでいると(=プログラムを沢山起動していると)ちょこちょこ信号待ちする時間も必要になったりします。
これでも普通に生活して仕事していく上では何にも問題無く使えます。
Corei7は時速80km~100kmで走れる
でも、本当は信号待ちが少ない道で時速80km~100km出せたら、もっと楽だし快適だろうな・・・。これがCorei7。
まさに「サクサク動く」というやつで、ノートPCの起動・シャットダウン・ブラウザ・ワード・エクセルなどの立ち上げも速いのなんの。
信号待ちもほとんど無いので、自分の思うようにPCを走らせることが出来ます。
Corei7を1度体感するとCorei5に戻れません
1度Corei7の走りを味わってからCorei5に戻って運転すると「遅いっ!」と感じます。
「あぁ、なんて遅いんだろう・・・。あー、仕事が進まないよぉ・・・」と、人間1度良いものを味わってしまうと、もう悪いものには戻れなくなってしまうのです。
デスクトップPCで既にCorei7を使っている人はなおさらノートPCでもCorei7を選ぶべき
デスクトップPCで既にCorei7を使っているのなら、ノートPCでもCorei7にするべきです。
デスクトップPCでの快適環境に体が慣れてしまっているので、もし「ちょっと節約しようか」と思ってCorei5のノートPCを買おうもうのなら後悔します。
まさに私が後悔しているからです。
メモリは8GB以上必須!
ついでに書くと、メモリは8GB以上必須です。できれば16GBあれば最高です。もし「4GBもあれば十分だろう」と思っているなら大間違い。
これを道路に例えると、16GBは2車線の高速道路、8GBは1車線の高速道路、4GB は一般道のようなものです。
プログラムを複数立ち上げるとすぐに渋滞して、PCの動きが遅くなります。
もっと言うとSSDは512GBに!
今時普通のハードディスクタイプを購入するのは止めましょう。絶対SSDドライブタイプを購入するべきです。人間のジョギングのと車の速度くらい違います。
そして、出来れば512GBで。256GBでもまぁ良しとしよう。
SSDドライブは容量が大きいほど処理速度も速くなります。
128GBのSSDは、OSやプログラムを入れればあっという間に半分以上の容量を使ってしまいますので絶対にNGです。
黙ってCorei7にしなよ!
以上、Corei5とCorei7の体感の違いでした。
どうせ2万円くらいの差なら、黙ってCorei7にしておきましょう。メモリも最大にしておきましょう。SSDは256GB0以上です。そうすれば3年は余裕で使えます。
でないと、私のように1年でノートPCを買い替える羽目になっちゃいますよ。
あなたが「安物買いの銭失い」になりませんように。
>>