さんさ踊り問い合わせ

嬉しいことに、当ブログに県外の方からさんさ踊りについての問い合わせやメッセージを頂くようになりました。

最近頂いたものを2つご紹介します。

<スポンサーリンク>

埼玉県在住Kさん

いつも興味深い話題ありがとうございます。

当方は、盛岡さんさに魅せられて、10数年参戦している埼玉在住の年金生活者です[70歳を1昨年迎えて今年3月に10年続けた派遣社員もやめました]。

ブログを拝見するとマナさんのさんさへの熱意を感じます。

さんさ男子応募お疲れさまでした。8月に拝見するのが楽しみです。

今後も楽しい話題よろしくお願いします!

送り主:Kさん

こういうメッセージはめちゃめちゃ嬉しい。

返信したのですがPCからのメールは受け取り拒否にしているらしく、うまく返信出来ておりません。

この場でお礼申し上げます。Kさんメッセージありがとうございます。8月のパレード、楽しみにしております。

東京都在住のMさん

初めまして、Mと申します。
東北の祭り、さんさ踊りに大変興味があります。

いまだ、「さんさ踊り」を見たことがありません。

アドバイスいただければ幸いです。

観覧場所は、観覧席がよろしいでしょうか?

それとも、場所取り覚悟で、歩道?が、迫力があるのでしょうか?
その場合、当日の昼頃では無理でしょうか?

とにかく、一度見てみたいって思ってるのですが、アドバイスお願いします。

よろしくお願いします。

送り主:Mさん

こういう問い合わせもうれしいですね~。もし、このブログがきっかけででさんさ踊りを観に行こうという気持ちになって頂けたのであれば幸いである。このブログの目的の1つは「さんさ踊りを知ってもらうこと」です。目的が達成されることを実感できるのはとてもうれしいことだ。

で、モトさんへは返信済。

有料観覧席での見栄えについては過去エントリー「「盛岡さんさ踊りの有料観覧席って実際どんな感じなのか?」で書いておりますので、そちらをご参考ください。

迫力を味わうとしたら、やっぱ路肩には適いません。ですが場所取りする必要があるのでちょっと大変です。昼2時~3時くらいから場所取りし始める人を見かけます。

朝からビニールシートを路肩にガムテープで貼って名札立てて、本人はその場から立ち去るアコギな場所取りする人がいますが、コレってどうなのよ?マナー違反では?と思っています。

もしマナー違反であれば、実行委員会の方や警察の方にはこの場所取り方法は注意して頂くか撤去して頂きたいものです、ホント( ˘ω˘ )

それと、盛岡さんさの有料観覧席、踊り手からちょっと離れているのがネックなんですよねー。有料観覧席は人気ですが、迫力を味わいたい私は見るなら路肩派ですね。ってか、見るだけでなく参加する方が10倍楽しめます。祭りの大原則です。

情報発信は大事だ

情報発信は大切

これらメッセージを頂く度に、改めて情報発信は大事だと思います。例えば、どんなに良い製品を作っても、良さをアピールして知ってもらわないと買ってもらえない、言わないと何も伝わらないわけです。同じようにさんさ踊りが素晴らしいと自分達が思ってても、何らかの形で外に発信しないと知られることは無いのです。結果、観光客も増えないのです。

わたくし、秋田県に31年住んでいましたが、岩手盛岡のさんさ踊りを知ったのは31歳です。すぐ隣の県の秋田では話題に上ることは滅多にありません。こんなに良い文化があるのに、知られなさ過ぎですよ。もったいない。

東北の8月の祭りは「東北3大祭り」のネームバリューが強すぎて、さんさ踊りは埋もれてしまっていることが知られていない理由の一つかと思います。こんな状況だから、もっと県や市をあげてPR活動するべきかなと思います。革命的に。