有名大学を卒業しても社会に出ればゼロからのスタート 公開日:2014年12月21日 思ったこと日本の情勢 ここ最近、大学を出て1年目ホヤホヤの新社会人達とお話する機会に恵まれている。その中には、偏差値が高い大学を出た方たちもいるのだが、 どこの大学を出ていようが、お金稼ぎの能力は別物 ってことを強烈に感じる。 彼らと話してい […] 続きを読む
年度末を9月末に変更する法案が出来ないだろうか 公開日:2014年12月17日 思ったこと日本の情勢 盛岡は雪が降った後に雨が降り、深夜は氷点下になるから道路はツルッツルです。 そうなると起こるのが、交通の激しい乱れ! 今朝6時半にタクシーを呼ぼうと電話したら、「あーー、7時台はもう全部埋まっちゃってるんですよー」とのこ […] 続きを読む
【未来予想図】2014年の盛岡さんさ踊り観客数が過去最多だった件について 更新日:2015年9月11日 公開日:2014年12月14日 さんさ好みさんさ踊り日本の情勢 第37回の盛岡さんさ踊り観客数は、過去最多の136万5000人。昨年度より6万1千人増えたらしいです。 おそらくギネス奪還効果かと思いますが、こういうドーピング的な効果って一時的で、おそらく来年の観客数は減ることでしょう […] 続きを読む
選挙に行かない人は発言資格は無い 公開日:2014年12月13日 思ったこと日本の情勢 はい、明日は衆議院選挙です。自民党の戦略だと思われる突然の解散に「ポカーン」な私ですが、選挙は行きますよ。 私、実は選挙に行くようになったのはここ10年くらいなんですよ。それまで選挙に対しては、 「俺一人くらい投票しなく […] 続きを読む
年賀状作成ソフトの購入待った!日本郵政がソフトを無料配布しているよ! 公開日:2014年12月8日 思ったこと日本の情勢 年賀状シーズンですね~。毎年ソフトを買って年賀状を作られている人も多いのではないでしょうか。 でも、そのソフト購入は待った!!天下の日本郵政が、フリー(無料)の年賀状作成ソフトを配布してるって知っていました? デザイン1 […] 続きを読む
未払い残業代は請求すれば回収できる、でも2年で時効だよ 公開日:2014年11月21日 ビジネス思ったこと日本の情勢 ブラック会社にお勤めのみなさん、こんばんは。残業代、支払われていますか? えっ?そんなの貰えるわけがないって?・・・だよね。そんなのどうやって請求できるんじゃ!って、ちゃんと方法があるんですよ。 それがこちら↓。 たまた […] 続きを読む
ふるさと納税制度は住民税奪い合いの戦争だと思う 公開日:2014年11月4日 岩手暮らし思ったこと日本の情勢 2008年に導入されたふるさと納税制度。自分の意志で他県の市町村自治体に寄付をすることで、特産品などの特典がもらえる事がある。さらに確定申告すれば、年収に応じて寄付したほぼ全額が戻ってくるという制度である。 わたくし名前 […] 続きを読む
副業を禁止する会社が多い理由が分かった気がする 更新日:2014年11月1日 公開日:2014年10月31日 ブログ運営思ったこと日本の情勢 【出典】年収ラボ おそらく、世のほとんどのサラリーマンに当てはまると思うのですが、会社勤めをしている場合、どんなに頑張って働いてたとしても昇給は年度始めに月3,000円程度。会社の業績が良ければボーナスに反映されることも […] 続きを読む
将来に不安を感じている人が多いらしいが、何かに守られてることでほとんどの人は何もしない 更新日:2014年11月4日 公開日:2014年10月25日 思ったこと日本の情勢 「将来が不安」自分もそんな気分に襲われることがあります。今の世界、先行き見えませんもの。 世の中の変化のスピードは速いし、落ち着いたかと思えば、突然のルール変更。自分の中で予定したいたものは、あっけなく崩れ去るのが今の日 […] 続きを読む
日本はラーメン文化ではなくフォー文化になれば良いこと尽くめではないか 公開日:2014年10月15日 思ったこと日本の情勢 近夏はベトナム旅行に行ったのですが、現地の行く先々で必ず出てくるのがフォー。 6日滞在中は毎日フォーを食べておりました。ホテルの朝食バイキングからフォーが置いてあり、街中の屋台でもフォー、フォー専門店も現地民で賑わってお […] 続きを読む
会社の飲み会に行きたくない 公開日:2014年10月8日 思ったこと日本の情勢 近年テレビやウェブ上で、若者は会社の飲み会に行かなくなったとか、若者の酒離れが進んでいるとか、そんなニュースを目にします。 先日、うちの奥様の職場の飲み会でも、新人が飲み会には来ていたはずなのに”気付いたらいなくなってた […] 続きを読む